若狭おばま鯖おでん 誕生秘話

鯖のまち小浜に新たなご当地グルメが誕生しました。

その名も『若狭おばま鯖おでん』。

名前のとおり、鯖が入ったおでんです。

KISUMO小浜が開発したメニューは、和風ベースの『癒しの白』とトマトベースの『情熱の赤』

 

『癒しの白』は、鯖の旨みがグッと集まった、でもどこかホッとする味わいに。

 

『情熱の赤』は、おでんのカテゴリーを超えた意外さが人気で、シメにパスタやパンがベストの洋風おでんです。

 

どちらのおでんも『鯖』のエキスがたっぷり!!

おいしくてヘルシーって、やっぱりオイシイよね!!

 

なぜ?『鯖おでん』??

 

浜焼き鯖、へしこ、なれずしなど、小浜には鯖の加工品がたくさん存在します。

その昔、鯖がたくさん獲れたころ――田烏地区を中心に画期的な巻き網漁法『きんちゃく網漁』で全国随一の漁獲高を誇った時期もあったほど小浜のまちには鯖があふれていました。

 

一塩した鯖を頻繁に京都に運んでいたことから、鯖街道と呼ばれる道がいくつも残されています。

そうした鯖とともに歩んできた小浜だからこそ、鯖を使ったご当地グルメ――『若狭おばま鯖おでん』が誕生したのです。

 

ダシの決め手は『鯖しょうゆ』!!

 

『鯖おでん』。

鯖の切り身がゴロっと入ったおでん、ではありません!!

 

ダシに福井県立大学が開発した鯖魚醤『鯖しょうゆ』を使っています。

この『鯖しょうゆ』は、鯖の内臓から旨味だけを抽出する特殊な製法だから、魚醤特有の臭みが極力抑えられた、使いやすい逸品です。

 

『鯖おでん』のベースはもちろん、お刺身やたまごかけご飯にもぴったり!!

この『鯖しょうゆ』が手に入るのは、ここ小浜だけ!!

 

『きんちゃく』も外せないアイテム!!

 

次に『鯖おでん』に欠かせないアイテムは、

この『きんちゃく』

 

上記で紹介したとおり、かつて全国随一の漁獲高を誇った田烏地区の『きんちゃく網漁』をイメージした、小浜の鯖文化の象徴となるアイテムです。

 

 

『きんちゃく』の中に入っている鯖のつみれが、ダシと相まって、おでん全体に深いコクと味わいを与えます。

 

このほかに、小浜産の食材を加えれば、立派な『若狭おばま鯖おでん』の出来上がり!!

この旨さは、他では味わえませんよ!!

 

大人気料理研究家 若林三弥子さん監修!!

 

『癒しの白』『情熱の赤』のメニュー開発には、キャンセル待ち950人以上を誇る大人気料理教室『ボア・メーザ』を主宰する料理研究家 若林三弥子先生が監修しています。

先生の知識・技術と、KISUMO小浜の情熱が一つになって、小浜の素材を最大限に活かした、ここだけのおでん ――

『若狭おばま鯖おでん』に仕上げました!

 

だから自信を持っておススメします!!

市内ののぼりの立った店舗で提供しています。

皆さんもぜひご賞味ください!!

 

 

 

≪「若狭おばま鯖おでん」の提供店舗はこちら≫

◆R2.2.24

2月24日付け福井新聞の論説から、加斗小学校と今富小学校の取り組みが紹介されました。

「来たい、住みたい、戻りたい、そんな小浜を造りたい。」の想いが未来の宝達にも伝わります様に。